|
|
|
楊小平
広島大学大学院国際協力研究科
|
|
|
|
|
|
|
|
四川大地震に寄せられていただいたご寄付金を持ちまして、
四川省彭州(ほうしゅう)市の葛仙山鎮中心小学校に文具・生活用品を寄付しました。
その報告をさせていただきます! |
|
|
|
|
内容 |
|
寄付品の内訳
彭州市の概況
葛仙山鎮中心小学校の概況
途中(写真)
彭州小?洞町の様子(別の日に訪れた町)
最後に物質に対する証明書や領収書を添付してあります。 |
|
|
|
|
step |
日 付:2008年06月05日 木曜日
場 所:四川省・彭州(ほうしゅう)市・葛仙山鎮中心小学校
距 離:成都より150キロメートル、車で約3時間
寄付品:文房具650人分、生活用品85人分
(総金額: 100,000日本円=6,570人民元) |
寄付品の内訳 |
文房具 |
文房具は、650名の学生に配りました。一人分の内訳には、
鉛筆 −−−− 2 本
定規 −−−− 1 本
筆箱 −−−− 1 本
ノート −−−− 2 冊
絵本 −−−− 1 冊
水筒 −−−− 1 本
消しゴム −−−− 1 枚
などがある。
|
|
|
|
|
|
筆箱
|
|
|
|
|
|
鉛筆 |
|
|
|
|
|
消しゴム |
|
|
|
|
|
定規 |
|
|
|
|
|
水筒 |
|
|
|
|
|
|
日用品 |
|
生活用品は、学校の先生たちに配るものです。
その内訳には、
虫除け −−−− 1 瓶
石鹸 −−−− 1 枚
などがある。 |
|
|
|
|
|
石鹸 |
|
|
|
|
|
虫除け |
|
|
彭州市の概況 |
|
彭州(ほうしゅう)市は、四川省の首都成都市の西北部にあり、
成都から25キロ、人口78万、面積1420平方キロ、
人口が四川省で3番目の街で、観光地で有名である。
地理:次の地図1を参照ください(☆をつけているところ) |
|
|
|
葛仙山鎮中心小学校の概況 |
|
葛仙山小学校は、彭州市の葛仙山鎮にある。
彭州市の観光開発に伴い、葛仙山鎮も発展してきた。
葛仙山小学校は、現在在校学生数は、小学生520名、幼稚園児童120人。
教員数は、在職43人、定年職員40人である。
教室などの施設が全壊、半壊で、使えなくなった。
教員や学生などの人員的な被害は無かった。
地震後、5月25日から学校が再開した。
96%以上の学生が戻った。
そのはか、数名の学生は、親戚のところに移ったか、
出稼ぎの親と一緒に町を出たかなどの理由で、学校に戻らなかった。
|
|
|
途中(写真) |
|
|
|
政府による寄付金及び寄付品の受付所 |
|
|
|
|
|
全壊の町並み――1 |
|
|
|
|
|
全壊の町並み――2 |
|
|
|
|
|
兵士たちは住民と一緒に、がれきの片付けや、
半壊の建物から物質の救出などの作業をしている様子 |
|
|
|
|
|
わが子を抱いている無念な男性 |
|
|
|
|
|
小学校に着いた |
|
|
|
|
|
校長先生に学校の状況をきいている |
|
|
|
|
|
寄付品を運ぶのに使う車をただで出してくれた女性。
その後ろのタンボルには寄付品を入れている |
|
|
|
|
|
校舎の様子 ― 1 ―階段 |
|
|
|
|
|
校舎の様子―2―広場の一角 |
|
|
|
|
|
校舎の様子―3―食器洗濯の場所
中国の農村部の学校では、食器洗いなどは全部学生が自分でやっている |
|
|
|
|
|
校舎の様子―4―避難テント |
|
|
|
|
|
校舎の様子―6―避難テント
教員の建物に亀裂が出てしまい、住めない状態なので、
教員及びその家族がこのようテントに避難生活を送っている |
|
|
|
|
|
校舎の様子―7―臨時校舎
手前の工事中のものは、あるケーキ会社が学校と共同に行うイベントの会場です。
「イベントで学生たちがケーキを作ることは体験できて楽しんでもらい、
地震の恐怖を忘れてほしい」、と校長先生が言っていました。
|
|
|
|
|
|
校舎の様子―8―暑くて水遊びをしている子ども |
|
|
|
|
|
最後の記念写真 |
|
|
|
後書 |
|
該小学校では、既に授業が再開したが、仮校舎の中で、40度にも達するので、授業は午前だけになっている。道路の規制や破損などで、私たちは、学校に着いたのは、昼3時すぎだった。それで、学生たちと会えなかった。
現在、国や他の地域からの援助が入っている。例えば、仮校舎の建設、扇風機の追加など。けれども、授業に関する機材や、文房具が足りないままである。
|
|
|
彭州小?洞町の様子 |
|
|
|
|
|
途中―1― 遠いところに山崩れが見える |
|
|
|
|
|
途中―2― 崩壊された家々 |
|
|
|
|
|
途中―3― 崩れた道路 |
|
|
|
|
|
途中―4―臨時バスセンター |
|
|
|
|
|
途中―5― 臨時避難住宅 |
|
|
|
|
|
崩れた山――その一角が完全になくなってしまった |
|
|
|
|
|
町の様子―1―全壊の家 |
|
|
|
|
|
町の様子―2― 寂しく一人立っているお婆さん、その悲しい様子を見て、
正面から写真を撮るのにも勇気がない |
|
|
|
|
|
町の様子―3― 疫病や火災を防ぐために、兵士が瓦礫などを収集するのに手伝っている |
|
|
|
|
|
町の様子―4―手作りテントに避難している農民 |
|
|
|
|
|
町の様子―5― 廃墟の町並みと三輪車 |
|
|
|
|
|
町の様子―6― 崩壊した建物 |
|
|
|
|
|
町の様子―7―小?洞小学校@ |
|
|
|
|
|
町の様子―7―小?洞小学校A |
|
|
|
|
|
新しい命を植えているでしょう!! |
|
|
|
|
最後に、四川大地震にご関心をされていただく方、
またご寄付をされていただいた方に、
大変お感謝の意を心をもって申し上げます。 |
|
|
|
|
|
領収書および証明書
寄付品:文房具650人分、生活用品85人分
為 替: 100,000日本円=6,570人民元
総金額:3120(水筒)+400(生活用品)+3250(文房具)=6770人民元 |
|
|
|
|
|
証明書―1―為替(銀行より)
100,000日本円=6,570人民元 |
|
|
|
|
|
証明書―2―受付(市役所より)
四川省彭州(ほうしゅう)市が寄付品を受け取った証明書 |
|
|
|
|
|
領収書―1―水筒
小計=3120元 |
|
|
|
|
|
領収書―2―生活用品
小計=400元
|
|
|
|
|
|
領収書―3―文房具
小計=3250元 |
|
|
|
ホームにもどります・・・ |
|
|
|
|